2014/08/16

信州の奇祭(+o+)

 
 
8月15日に信州の奇祭と言われている、
 
 
佐久市望月の榊祭りに行ってまいりました(^^)/
 
 
どの辺が奇祭かというと、何十人もの人が松明を持って山から下りてきて
 
 
鹿曲川という川にその松明を投げ込むんです\(◎o◎)/
 
 
さらに、お神輿(と言ってもコナラの木をお神輿風ににしたもの)を大きくゆすり
 
 
地面、ほかの神輿、電柱、民家に叩き付けるんです
 
 
こんな感じです(^_^.)
 
 
 
電線が切れようが、民家が壊れようがお構いなし!
 
 
これを3時間続けるんです(+o+)
 
 
まさに奇祭ですね(>_<)
 
 
実は私も18歳の時にこの神輿を担いだのですが
 
 
次の日は全身が痛くて一日動けなくなる程でした(^_^;)
 
 
ただ見ている分には圧巻ですので
 
 
ぜひ一度見に行ってみてください(^○^)
 
 
ここで一つ豆知識を(^^)v
 
 
日本には奇祭と呼ばれている祭りがたくさんあるようですが
 
 
長野県には日本一短い祭りと言われている
 
 
塩嶺御野立記念祭というお祭りがあるんです(^^)
 
 
明治天皇、昭和天皇が塩尻峠を訪れたことを記念するお祭りだそうですが
 
 
その内容は記念碑に一礼するだけ・・・(^_^.)
 
 
所要時間は10秒だったり30秒だったり1分だったり
 
 
主催者側のさじ加減みたいです。
 
 
お祭り・・・なんですよね・・・(+o+)
 
 
ちなみに、世界一短いお祭りとしてギネスに申請したらしいのですが
 
 
あえなく却下・・・
 
 
でしょうね(^_^;)
 
 
興味がある方は一度見に行ってみてはどうですか
 
 
おすすめはしませんが・・・
 
 
以上、軽井沢から笹澤がお伝えしました~(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿